1st 開場/12:00 開演/13:00 閉店/14:00
2nd 開場/14:15 開演/14:45 閉店/15:30
※本ライブは入れ替え制となります。それぞれのステージで下記の鑑賞チケットが必要となります。
大人:2000円(税込)/小中学生・高校生:半額/乳幼児:無料
室井絵里(ヴァイオリン)続きを読む

武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。 第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会奨励賞。 2018年ウィーン国立音楽大学にてエリザベト・クロプフィッチ氏のマスタークラスを受講、ディプロマ取得。 2019年駐日モロッコ大使館の後援を受けて、Amasia International Philharmonicのメンバーとして渡航し、モロッコで開かれたカサブランカ国際音楽祭に出演。同オーケストラおよび世界各国奏者からなる合同オーケストラ(L’Orchestre Universalis)においてもコンサートマスターを務める。 2020年コンサートマスターとしてキャラバン・ストリングスを率いて日本各地で演奏会を行う。 これまでにヴァイオリンを佐藤佳子、東義直、山中光の各氏に師事。 現在、ジャンルを問わず様々な演奏活動を行う傍ら、東京埼玉を中心に後進の指導も行っている。
青木光(ヴィオラ)続きを読む

1994年、群馬県前橋市生まれ。 6歳よりヴァイオリンを始め、18歳よりヴィオラに転向。 2017年、国立音楽大学を卒業。 アドヴァンスドコース(室内楽・ソリスト)修了。 大学の芸術祭にてヴィオラ協奏曲を演奏。また、大学オーケストラにて首席奏者を務める。 ヴァイオリン、ヴィオラを戸塚伊理一氏に。ヴィオラを故川崎和憲、松井直之 各氏に。室内楽を漆原啓子、青木高志 各氏に師事。また、元ベルリンシュターツカペレ首席のフェリクス・シュヴァルツ、アントワープ王立音楽院教授のレオ・デ・ネーヴェ、元ベルリンフィルハーモニー管弦楽団のヴィルフィート・シュトレーレ、読響日本交響楽団ソロ・ヴィオラ奏者の柳瀬省太 各氏のマスタークラスを受講。愛知カンマームジークアカデミーに参加。 ポプラ社『演奏者が魅力を紹介!楽器ビジュアル図鑑』に掲載される。 現在、レコーディングやプロオーケストラのエキストラ、バンドのサポートなど様々な分野で活動している。
上坂愛美(ピアノ)続きを読む

武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科を経て同大学大学院ヴィルトゥオーゾコース修了。クロイツァー賞受賞。在学中、読売新人演奏会、スタインウェイ&サンズ東京ライラコンサート等出演。カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」にてソロリサイタルを開催。これまで武蔵野音楽大学管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル・バウムとソリストとして共演。北関東ピアノコンクール第2位、日本演奏家コンクール第3位、富山県新人演奏会北日本新聞音楽奨励賞受賞。ピアノを大林規子、E.アシュケナージ、重松聡の各氏に師事。現在はソリスト、アンサンブルピアニストとして活動しながら武蔵野音楽大学附属音楽教室非常勤講師として後進の指導を行う。
☆当日のライブ・レポートはこちらに掲載しております。ぜひご覧ください!☆