開場/12:00 開演/13:00 閉店/15:30
大人:3,500円(税込)/小中学生・高校生:半額/乳幼児:無料
出演者:
Duo Scapino
続きを読む

プロフィール:ユニットプロフィール:クラリネット奏者、渡邊一毅と松川久美子により2017年に結成されたデュオ。東京、北九州にてこれまで5回のリサイタルを開催し、いずれも好評を博している。。
渡邊一毅(クラリネット)
続きを読む

兵庫県立神戸高等学校を経て東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。 これまでにクラリネットを藤井一男、延原弘明、村井祐児、山本正治の各氏に、 室内楽を四戸世紀、小林裕、村井祐児の各氏に師事。 また、Charles Neidich、大島文子、Richard Stoltzmanの各氏より薫陶を受ける。 クラリネット奏者として室内楽、吹奏楽、オーケストラ、ミュージカルなど多岐に渡り活動する一方で、 指揮活動を含め後進への指導にも積極的に取り組み、これまでに指導した団体は吹奏楽コンクール、 アンサンブルコンテストなどで全国大会出場多数。 また全国各地にて吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストやソロコンテストの審査員も務める。 スタジオワークも多く、アニメ、ゲーム、映画、TVドラマ、CM等録音多数。 編曲家としても活動しており、アンサンブル作品を中心に多くの作品が出版されている。 オブロークラリネットアンサンブル E♭クラリネット奏者。 ブリッツ・フィルハーモニックウインズ コンサートマスター。 東京セレーノバスクラリネットアンサンブル【木炭】 山本拓夫木管6重奏Halocline クラリネット5重奏団Penta-CLam 各メンバー。 トリオユニット「Trymulty」主宰。 2018年ソロアルバム「Triptyque」発売。 現在、洗足学園音楽大学、相愛大学講師。 埼玉・川越を拠点に、都内や関西にも展開するクラリネット専門音楽教室「黒笛音楽塾。」主宰。
松川久美子(クラリネット)
続きを読む

愛知県立芸術大学音楽学部卒業。マーストリヒト音楽院(オランダ)修士課程修了。第1回クラリネットアンサンブルコンクール デュオ部門第2位受賞。第44回北九州芸術祭にてグランプリ受賞。同年アルデンビーゼン古城音楽祭(ベルギー)に招待され演奏会を行う。2009年九州交響楽団と共演。2011年より2年間ロイヤルフランダースフィルハーモニーのアカデミー生として研鑽を積む。(公財)北九州市芸術文化振興財団音楽アウトリーチ事業 平成28・29年度登録アーティスト。 これまでにクラリネットを小田美代子、藤井一男、黒岩義臣、原田綾子、ルーラント・ヘンドリックスの各氏に師事。 現在、ソロ・室内楽・オーケストラ客演等幅広く活躍するとともに、北九州市ジュニアオーケストラ、福岡ジュニアオーケストラの講師を務めるなど後進の指導にも積極的にあたっている。
ゲスト:安藤真伊(ピアノ)
続きを読む

プロフィール:神奈川県出身。洗足学園高等学校音楽科を経て、洗足学園音楽大学ピアノコース(アンサンブル・スタディクラス)を優秀賞を得て卒業。同大学院研究科ピアノコースを修了。第9回サンハート・アンサンブル・オーディションにて優秀賞を受賞。第22回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門において第3位受賞。第38回JPTAピアノ・オーディション関東地区E部門において地区優良賞を受賞。第25回万里の長城杯において優秀伴奏者賞を受賞。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016およびラ・フォル・ジュルネTOKYO2018丸の内エリアコンサートに出演。洗足学園音楽大学平成28年度卒業演奏会に出演。 これまでにピアノを皆川純一氏に師事。室内楽を石田多紀乃、故立花千春、安永徹、市野あゆみ、菅井春恵の各氏に、器楽伴奏法を浦壁信二氏に師事。 現在、洗足学園音楽大学演奏補助要員。弦楽器、管楽器や声楽・合唱などクラシックにおいて様々なジャンルに対応できるアンサンブルピアニストとして活動している。
ジャンル:クラシック
★ご鑑賞方法
下記のフォームよりお申込みをお願いいたします。残席状況を確認しご連絡差し上げます。営業日・営業時間によりご返信にお時間を頂く場合がございます。
※カーサクラシカは、ご飲食しながら演奏を楽しんでいただけます。
演奏中でも調理の音がすることがあります。ご了承ください。