開場/18:00 開演/19:00 閉店/22:00
大人:2,000円(税込)/小中学生・高校生:半額/乳幼児:無料
出演者:廣田真理衣(ヴァイオリン)続きを読む

プロフィール:兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学、桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程を修了。 第15回関西弦楽コンクール優秀賞及び審査員特別賞、第15回大阪国際音楽コンクール第2位、第6回デザインK音楽コンクール特別優秀賞、第20回日本演奏家コンクール大学の部第3位、第2回ベストオブアンサンブルin Kanazawaグランプリを受賞。 ミュージック・アカデミーinみやざき、秋吉台室内楽セミナー、ウィーン国立音楽大学マスタークラス、ミュージックセミナーinゆうばり、PMF2021に参加。 大学在学中、桐朋学園大学オーケストラにてコンサートミストレスを務める。また、別府アルゲリッチ音楽祭、国際音楽祭NIPPONチャリティーコンサートに桐朋学園オーケストラとして参加。 現在は、関東と関西を拠点にフリー演奏家としてソロ、室内楽、オーケストラ等で活動。 これまでにヴァイオリンを森下保子、金丸純子、大谷玲子、景山誠治各氏に師事。 室内楽を、漆原啓子、練木繁夫、藤原浜雄、菊地知也、鈴木康浩、加藤知子、山崎伸子、磯村和英、長谷川陽子、藤井一興各氏に師事。
高梨壮一郎(ピアノ)続きを読む

プロフィール:桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学卒業。桐朋学園大学大学院修士課程修了。 第25回かながわ音楽コンクール本選にて特選受賞、35回ピティナピアノコンペティション D級全国決勝大会 ベスト23賞。 第66回全日本学生音楽コンクール 中学の部 本選入賞、第68回全日本学生音楽コンクール 高校の部 本選入賞、2017年第23回フッペル鳥栖ピアノコンクールフッペル部門本選入選。第1回K pianoコンクール第3位。第37回かながわ音楽コンクールピアノ部門入選。2021年第12回桐朋ピアノコンペティション第1位。 これまでに桐朋学園オーケストラとの協演。卒業演奏会、Studentコンサート、ベーゼンドルファーコンサート、ヤマハ銀座サロンコンサート、カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ」にて桐朋学園 表参道 サロンコンサート等に出演。 フランスのMusicAlp国際アカデミーや韓国のJirisan国際アカデミーにて受講生コンサートに選抜される。 これまでにP.ドゥヴァイヨン、M.ヴォスクレセンスキー各氏のレッスンを受講。中井恒仁、沼沢淑音各氏に師事。
西條貴登(チェロ)続きを読む

プロフィール:2001年桐朋学園大学附属子供のための音楽教室に入室。 4歳よりチェロを始める。 桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部音楽科卒業、同大学院音楽研究科修了。 第9回、第10回泉の森ジュニアチェロコンクール銅賞受賞。 第17回泉の森ジュニアコンクール奨励賞受賞。 西條貴登チェロリサイタル vol.1、2開催。 「Orchid Music Salon Concert Series vol.30」にて、西條貴登チェロリサイタルを開催。 これまでに チェロを 常光 聡、中田 有、北本秀樹、倉田澄子、英国王立音楽院教授フェリックス・シュミット各氏に、アンサンブルを山口裕之、漆原啓子、銅銀久弥、山崎伸子、磯村和英、池田菊衛、藤井一興、鈴木康浩、毛利伯郎、練木繁夫各氏に、作曲を法倉雅紀、面川倫一各氏に師事。 2022年5月より6ヶ月英国に留学。 ソロ、室内楽、チェロアンサンブル等、多数出演。
Trio Cerne
演奏予定曲目:モーツァルト:ピアノ三重奏曲第6番ハ長調K.548、ドビュッシー:ピアノ三重奏曲ト長調、ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番ロ長調作品8
音楽のジャンル:クラシック、ピアノ三重奏
2ステージ
■本ライブは出演者さまの都合により中止となりました■